変化球を打ち損じない方法 技術●練習編

 こんにちは!とわです!

 

今回は前回に引き続き

変化球をいかにヒットにできるか

についてのになります。

 

前編をみていただいた方は

分かると思いますが、

変化球はピッチャーにだけ許された

武器です。

 

 

その武器をいかに攻略するか

で打率は1割も2割も

変わってきます。

f:id:towaa:20200429164006j:plain

 

今回は変化球をヒットに

できるようになる

技術練習についてです。

 

 

ここでみなさんに一つ質問です。

あなたは変化球対策として

何か練習をしていますか?

 

また、している方は

どんな練習をしていますか?

 

f:id:towaa:20200501022850j:plain

 

おそらく十人十色

それぞれ色んな練習法で

対策はしていると思います。

 

してないと答えた方…

怒らないので、

代わりにこのブログを

最後まで読んでください!

f:id:towaa:20200501022733j:plain

 

話を戻します(^_^;)

 

正直な話、

これが正解!!というものは

ないです。

 

だったら質問するなよと

思うかもしれませんが

大事なのはここからです。

 

練習していると答えた方

にもう一つ質問です。

 

その練習で変化球

   打ててますか?

 

打てている!

と自信もって言える方は

このブログを

閉じてもらって構いません。

 

ただやっぱり

”練習は打てるけど本番だと…”

”いざ変化するとビックリして…”

 

そんな悩みを抱える

そこのあなた!!!

f:id:towaa:20200501025058j:plain

 

いつまで

成果もでない練習

を続ける気ですか?

 

せっかく努力してるのに

無意味な練習ばかり…

 

 

 

「もったいない!!!」

f:id:towaa:20200501030752j:plain

 

 

せっかく頑張ってるなら

有意義な練習しましょうよ!!

 

今から教える事は

間違いなく意味があります。

 

練習法に悩んでる方

試合で変化球が打てない方

 

そんな方のために

僕がいくつか解決の

手助けになり得る技術や練習を

紹介します。

 

★PONT1★

タイミングを合わせる

 

当たり前の事ですが、

合わせると言うのはつまり

ピッチャーとタイミングを

同調させる

事が大事になってきます。

 

ではどうすれば

タイミングがあうのか。

 

答えは簡単。

じゃんけん

です。

f:id:towaa:20200501033452p:plain

 

じゃんけんは、

「じゃん、けん」

タイミングを同調させ、

「ぽん」

タイミングを合わせる。

 

当たり前過ぎる事ですが

これが重要なんです。

 

このタイミングの

合わせ方を

シンクロ打法

といいます。

 

詳しく説明すると

ピッチャーが投げるとき

 

重心が下がったタイミングに合わせて

バッターは前足を踏み込む

という打法です。

 

ピッチャーが重心が下がると

同時に前足を踏み込む

これだけでタイミングが合います。

f:id:towaa:20200501034045p:plain

 

これはヤクルトスワローズ

山田哲人選手や

f:id:towaa:20200501034935j:plain

 

元読売巨人の

高橋由伸選手もこの打法を

取り入れています。

f:id:towaa:20200501034949p:plain

 

このシンクロ打法にも

大きく3つパターンがありますが

そちらはそのテーマのみで

 

解説しますので今は言葉と意味を

覚えてください。

 

メリットとしては

後ろに体重が残せる事

が挙げられます。

 

ただピッチャーと同調する

ことは結局ストレートしか打てないんじゃ?

と思った方もいますよね。

 

ですので、変化球がきた場合は

「イチ、ニ、の~、サン」という感じで

「の~」の部分で軸足に

体重を残し、上体が突っ込まない

ようにします。

 

これにより

軸足に体重を残せるので、

スピード差がある変化球も

タイミングが合わせれるんです。

 

★POINT2★

スローボールを打つ

 

バッティング練習では

早い球で練習しがちですが

スローボールを打つ練習をしている所は

あまりありません。

 

変化球に慣れるには

ボールを引きつける

ようにならないといけません。

 

それにスローボールはしっかり

ミートしないと力強い打球は

打てません。

 

変化球が打てない場合、

まずはスローボールで

軸足に体重を残せるよう

練習しましょう。

f:id:towaa:20200501041700j:plain

 

★POINT3★

速い球と遅い球を

 交互に打つ

 

バッティングピッチャーを置いたり

マシンを使って練習している方は

 

スローボールで培った

 

引きつける

を意識して交互に打ってみましょう。

 

もちろん速い球と遅い球を

混ぜて本格的にやっても大丈夫です。

f:id:towaa:20200501041805j:plain

 

どちらの球もしっかりミート

できるようになったら

ほぼ間違いなく

試合でも変化球が打てます。

f:id:towaa:20200501042235j:plain

 

 

いかがだったでしょうか。

今回は変化球の打ち方や

練習法などを紹介しました。

 

変化球を見極めれば

四球率もあがるし、

失投が来るチャンスも上がります

 

あなたもこれを読んで

4割バッターを目指しましょう!!

 

周りと差をつけろ!!!

 

 

最後までみていただきありがとうございました。